東京都/新宿区
こんばんは。先日俺の麺春道さんにお邪魔した時も思ったのですが、確認していないうちに、新宿や池袋といった、かつて足しげく通っていた場所にも新店がオープンしていたりするんですよね。 それ以外でも、昔からあるお店がリニューアルしていたりもするので…
こんばんは。 本日はここ。『俺の麺春道』さん。 ちなみに、恐らくこの記事が公開される頃にはここにお店はもうないと思います。2020年11月25日で閉店することが決まっていたため、その前に一回と思って訪れたのです。 このお店の思い入れは結構強くて、二度…
こんばんは。 東京メトロの乗り放題パスっていいもんで、どこで降りようが、どう乗ろうが、東京メトロ内なら定額なんですよ。定額。いいもんです。 そんなもんだから、普段はあまり行かないところまで足を伸ばしやすい、というわけで『恵比寿ブタメン 早稲田…
こんばんは。 今日はここ『俺の麺春道』 ここに関してはアイコンに設定しておきながら、ずーっとつけ麺の記事を書かないという謎な事をしていたのですが、漸くですね。 元々この店は現在の春日亭がある場所にあったんですよね。んで、暫くしてその向かい側の…
こんばんは。 今日はここ。「麺匠克味」。 特濃の豚骨ラーメンのお店だそうです。人を選ぶかは不明。自分は豚骨だと結構許容幅が広いので。 注文は「特製超濃厚トンコツ(大盛)」。 トッピングが結構豪華ですね。煮卵とチャーシューはそこそこ見ますが、ネ…
こんばんは。今日はここ、『大勝軒 まるいち 新宿東南口店』。大勝軒系はとにかく色々ありますが、ここもその一つ。 以前に来たときはつけ麺だったのですが、今回は「まぜそば」をいただくことに。 よく混ぜてから頂きます。 麺はつけ麺と同じ……でしょうか。…
こんばんは。 今日はここ、『徳川膳武』 このお店、以前は新宿西口にあり、昼だけの営業だったのですが、 東新宿に移転して、夜もやるようになっていました。 確か前は夜飲み屋だったきがする。 注文は『カレーつけ麺(得盛)』 麺が特徴的。何でも焙煎麦芽…
こんばんは。 今日はここ、『俺の麺春道』 既に何度も訪れている店ではありますが、 今回は限定メニューが発売という事で行ってきました。 ここは時折限定メニューをやるんですよね…… 前回は行きそびれたけど、今回は行けた。 注文は勿論『坦々つけそば』 な…
こんばんは。 今日はここ、『ピコピコポン』 西早稲田駅から少し歩いた所にあるのですが、やや分かりにくい感じ。 余り目立った看板は出ていないので、注意が必要。ちなみに表通りに面しています。 注文は『豚増しラーメン』 ちなみに『豚星。』出身らしい。…
こんばんは。 今回はここ、『らぁ麺はやし田』に行ってきました。 細かな経緯や流れは詳しくないのですが、 『俺の麺春道』の流れを汲んでいるお店で、 『煮干し中華そば鈴蘭』のセカンドブランドだという事。 ただ、その二店舗とは違いシャバ系。 公式Twitt…
こんばんは。 先日、Twitterを見ているとこんなtweetが。 本日、ゲリラ限定!!【特濃海老そば・醤油or味噌】 数量約20杯 800円麺は低加水の太麺使用。生憎のお天気ですが、是非御賞味下さい!!お足元悪いので、お気をつけて御来店下さいませm(__)m宜しくお…
こんばんは。 今日はここ。『俺の麺 春道』 この店は自分がラーメン屋を巡るようになる少し前から何度も行っているお店。 今もそんなの広くは無いですが、 以前は今『春日亭』が有る場所(だったと思う)に位置していて、 とてつもなく店内が狭い事が印象的…
過去に行った店の話。 ここや池袋、新橋の二郎は他の二郎とは違う経営体。 その為、この辺りの店舗は味も割と似ています。 この日の注文は『ラーメン大(ニンニクアブラ)』。 二郎系列は店によって麺量などが大きく変化しますが、 歌舞伎町は非常に麺量が少…