その他分類/二郎系
こんばんは。 今日はここ、『飯田橋大勝軒』 大勝軒ではあるのですが、Jインスパなラーメンを提供しているという事を知り行ってみたという次第。注文は『豚麺』 色合いといい、ちょっと毛色は違いますね。 麺は太目の平打ち。ビロビロっとしたもの。食感は…
こんばんは。 今日はここ、『ラーメンむねや』 以前にも一度行っているのですが、その時はつけ麺で、ラーメン類の方がいいんじゃないかという感じがしたので再挑戦。 注文は『ラーメン(大盛)』 野菜と油が増せるので両方御願いしたら結構な山になりました…
こんばんは。 今日はここ、『ラーメン宮郎』 近くにある『煮干しつけ麺宮元』の二号店で、二郎系のラーメンを提供するお店。 前来た時は確かラーメンだった様な気がするのですが、今回は『汁なしそば』に。 何ともジャンキーな見た目。混ぜていただきます。 …
こんばんは。 今日はここ、『ラーメン燈郎』 『麺屋一燈』などの系列で、二郎系っぽいラーメンを出すお店。 注文はらーめん(400g) 麺は平打ち。湯で加減はデフォでやや固め。 余り太いものではなく、直系二郎とも、インスパ系とも違う感じ。 スープはマイ…
こんばんは。 今日はここ、『ラーメン二郎 亀戸店』 以前にも来たことはあるのですが、今回は汁なしにチャレンジ。 麺は平打ち。恐らくラーメンと同じものだと思います。湯で加減も同じ。 少し麺をどかすとタレが見えます。結構一杯入ってる。非乳化。 取り…
こんばんは。 今日はここ、『ラーメン富士丸 西新井大師店』 この系列では実に三店舗目の訪問。 他二店舗よりも並びが少なかったです。曜日の関係もあるのかもしれないですが。 注文は『豚入りラーメン』 見覚えのあるビジュアル。ちなみに別皿の豚入りアブ…
こんばんは。 今日はここ、『ラーメンタロー大森の陣』 ラーメンタロー自体は五反田の方に行ったことがあったのですが、 今回は大森。 注文は『小ラーメン』 麺は中太。かなり固めの湯で加減ですね…… バキバキとまでは言いませんが結構しっかりとした噛み応…
こんばんは。 今日はここ、『ラーメン二郎上野毛店』 ここに来るのは三回目くらい……かな? 注文は『ラーメン小』。 ちなみに事前の指定でバリカタ、固め、味薄目が選べます。 元々の湯で加減がかなり柔らかい事も有って、バリカタまである珍しい店舗。 味薄…
こんばんは。 今日はここ、『麺屋武士道』 前回はつけ麺でしたが今回は『ドカ盛野菜ラーメン』にしました。 脂とニンニクの量、麺の固さが選べます。 折角なので固めコール。 麺は中太。流石に固めなのでそこそこ噛み応えがあります。 量はそんなに多くない…
こんばんは。 今日はここ、『ラーメン二郎八王子野猿街道店2』 以前から来てみたいと思ってはいたのですが、今回無事に訪問。 二郎でも屈指の量の多さという事で豚も増さず、注文は『ラーメン小』 一応野菜をコールしたわけではないんですけどね。 麺は平打…
こんばんは。 今日はここ、『ラーメン二郎西台駅前店』 以前にも来た事はあるのですが、その時はまぜそばだけの日。 この日はラーメンの日でした。注文は『ラーメン小+生卵』 麺は平打ちの太麺。モチッとした食感。 スープは微乳化~非乳化位の塩梅。醤油が…
こんばんは。 今日はここ、『ピコピコポン』 西早稲田駅から少し歩いた所にあるのですが、やや分かりにくい感じ。 余り目立った看板は出ていないので、注意が必要。ちなみに表通りに面しています。 注文は『豚増しラーメン』 ちなみに『豚星。』出身らしい。…
こんばんは。 今日はここ。『ハングリーピッグ』。 先日調べて初めて知ったんですが、 このあたりのJ系って関内二郎だけじゃないんですね。 麺はJ系にしてはやや細め。一般的なラーメンよりは太い感じ。 醤油基調で、黒胡椒が効いていて、ピリッと辛い感じ…
こんばんは。 今日はここ、『らーめんバリ男』。 以前日本橋の方には行ったことがあるのですが、今回は本店の方。 注文は『ラーメン大盛』 大体のビジュアルは日本橋と同じ感じですね。 麺は中太の縮れ麺。しっかりとしたコシを感じる湯で加減。 日本橋では…
こんばんは。 今日はここ、『らーめんぽっぽっ屋水道橋』。 以前とは営業時間が微妙に変わっていて、17時から開いてました。 注文は『ラーメン大盛』 麺は中太縮れ麺。割としっかりとした噛み応えのあるもの。 麺量は大で300gなので、そこまででは無い感じ。…
こんばんは。 今日はここ、『ラーメンとりとん』 桜台二郎の昼営業に行こうと思ったのですが、間に合わなかったのでこっちに。 注文は『ラーメン大盛』 麺は中太。なんだか濃厚つけ麺っぽい麺です。個人的には好き。 量は大盛で300gなので、そんなに多くは無…
こんばんは。 今日はここ、『ラーメン二郎新小金井街道店』。 近日中に閉店、という事でやってきました。 注文は『小ラーメン(ニンニクアブラ)』 麺は中太。湯で加減はそこそこ。スープが良く染みてました。 スープは甘じょっぱい醤油ベース。 塩っけだけ…
こんばんは。 今日はここ、『ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店』。 桜台二郎の昼営業がやっておらず、こちらに流れました。 前に来たのは五年ほど前だった気がする。 注文は『小ラーメン(ニンニクアブラ)』 麺は平打の太麺。デフォルトでもまあまあ柔らかめの…
こんばんは。 今日はここ、『ラーメン富士丸神谷本店』 以前に梶原の方には何度か行っているのですが、本店は初めて。 注文は『国産ブタメン+豚入りアブラ+ニンニク』 麺は平打太麺。やや固めの湯で加減。 スープは微乳化~非乳化。醤油基調だけど、ややマ…
こんばんは。 今日はここ。『麺やあかつき』。 先日行こうとした時は閉まっていた店です。 注文は『あかつき麺+豚(ニンニクアブラ)』 麺は平打ちの太麺。モチモチとした食感で、イメージとしてはうどんが近い。 個人的には結構好きな麺。 スープは非乳化…
こんばんは。 今日はここ。『ラーメン二郎亀戸』。 先日行こうと思った日は臨休だったんですよね。 注文は『ブタ入りラーメン(ニンニクアブラ)』 麺は二郎にしてはやや細めの平打ち麺。 硬くは無い感じ。 スープは非乳化。醤油基調の甘じょっぱいスープ。 …
こんばんは。 二郎系が食べたいと思いうろうろするも、どこも臨休か定休日。 漸くたどり着いたのがここでした。注文は『小ラーメン豚入り(ニンニクアブラ)』 豚増しはインパクトがありますね。 麺は平打ち太麺。湯で加減は柔らかめ。 柔らかといっても二郎…
こんばんは。 ハマスタでのOP戦が中止になり、そのまま帰るのもなんだと思い訪問。 注文は『小ラーメン(全マシ)』。 麺はJ系としてはやや細い、中太麺。湯で加減はやや硬め。 しっかりとした噛み応えがあります。 量はそんなに多くないかな?大でもなんと…
こんばんは。 今日はここ、一之江二郎。 本当はもっと頻繁に行きたいんですけど、如何せん遠くて…… 注文は『ラーメン大豚(ニンニクアブラ)』 麺は平打ちの太麺。柔らかめのもので、美味しいです。好みのタイプ。 スープは微乳化。豚骨を強く感じるスープで…
こんばんは。 今日はここ。『ファットン』。 白楽駅からそこそこ歩いたところにあるこのお店。 割と営業時間が不定期なのですが、 twitterを通して告知はしてくれるので、 行ってみたらやってないという事にはなりにくくていいですね。 注文は『ラーメン(ニ…
こんばんは。 今日はここ、『ラーメンバリ男』。 本店は虎ノ門にありますが、今回は日本橋店。 取り敢えずデフォルトの『らーめん』を頂くことに。 ちなみにトッピングのうち、アブラは事前申告が必要です。 カラメとニンニクは卓上にあるので、その辺りで調…
こんばんは。 秋葉原周辺は日曜日、特に夜だと開いている店が限られるのですが、 ここは数少ない開いているお店。 以前に来たときは油そばだったので、今日はラーメンに。 注文は『影武者らーめん』。 非常に力強いビジュアル。 スープは非乳化。基本的には…
こんばんは。 今日はここ。『ラーメン二郎環七新代田』 私的に行きにくい場所なので若干敬遠していたのですが、 行きやすい方法を見つけたので、早速という具合。 麺は平打ちの極太麺。直系、インスパ全体でも相当太いんじゃないでしょうか。 最近行った蓮爾…
こんばんは。 今日はここ、『ラーメン富士丸』 先日、同じく休日に来たのですが、並びすぎていて途中断念したここ。 今日は早い時間に来ていたので大丈夫でした。 注文は『国産ブタメン(ニンニクアブラ)』 実はブタメンの方にしたのは初めて。 麺はやや平…
こんばんは。 今日はここ、『ラーメン二郎新橋店』。 なんか最近二郎系ばっかりですね…… 御成門、とは書きましたが、 実際は内幸町、御成門、神谷町、新橋のどこからでもそこそこ歩く位置に有ります。 一応RDBの最寄りは御成門になってますが、 そこからいっ…