蒼風拉麺探訪

自分が食べに行ったラーメンについて纏める備忘録の様な物

【食レポ】馳走麺 狸穴@池袋(2025.07.03訪問)

告知他

こちらの欲しいものリストからプレゼントを貰うと、更新頻度が高くなったり質があがったりします。
こちらから好きなものをお買い物をするだけでも蒼風に微量ですが還元されます。

基本情報

店名|馳走麺 狸穴
メニュー|濃厚魚介つけ麺(1,100円)+特盛(150円)
点数|85点

レビュー

 ここ最近定期的に「何度も訪問した思い入れのあるお店に再訪しよう」というシリーズをやっているのですが、この日足を運んだ馳走麺 狸穴は大分苦戦しました。と、いうのも、月曜日が定休なだけの通し営業だと思っていたのですが、微妙に変わった様子。

 この店頭の張り紙に気が付いたのが二回目の空振り時というなんとも言えない感じ。最初の時は「人手不足のために中休み」みたいな表記だったんでこれに気が付かなかったんですよね。そんなわけで3回目にして初めて営業時間にあたりました。

 こちら「狸穴」なんですけど、なんか新しいメニューが増えたっぽい雰囲気があったのもあって、再訪でありながら新メニューの開拓にしようかなぁと思っていたんですけど、割と以前のままでした。もしかしたら知らない間に提供を開始して、知らない間になくなったのかもしれません。池袋ほんとに来なくなったからなぁ……。

 と、いうわけでこの日の注文は「濃厚魚介つけ麺」「特盛」。並盛200gと大盛300gが同額で、特盛が+150円で400gという作り。デフォルトで1,100円とはなりますが、トッピングがまあまあ豪華なので割とコスパ的には悪くないんじゃないかと思います。

 つけ汁とろみのある豚魚。以前の記憶だと殆ど甘みが無かった印象なんですけど、それに比べるとやや甘みは増えた感じはしますね。ただ基本としては控えめで、濃厚かつ塩気が強めなテイストです。昨今濃厚系のつけ麺は基本的に甘みが立つ作りが多いような気がするので、そういう意味では貴重かも。過去の印象ともそこまで変わっている感じは無いですね。ある意味安心の味。

 そこに合わさるのはややウェーブした、弾力強めの全粒粉入り太麺。三河製麺ですね。結構強めの麺ですが、何分つけ汁がつけ汁なので、相性は良い感じ。

 そして上で少し触れましたがトッピングが豪華。チャーシューが三種類ってのはなかなか無いんじゃないでしょうか。どれも悪くなく、これを含めて満足感はあるんじゃないかと思います。

 ご馳走様でした。全体的に目新しいかと言われると今でいえばそこまでではないような気がしますが、このタイプの「濃度も塩気も強め」みたいな濃厚つけ麺は今だとやや貴重な気がしますね。遠い昔の記憶だとまぜそばが意外に美味しかった記憶があるのでそれも食べてみたい……けどそんな余裕は多分無いんだろうなぁ。課題店が多い。

ワンポイントまとめ

・何度も足を運んだ私的思い出の店
・甘さ控えめかつ塩気濃度高めの魚豚つけ汁
・弾力強めの全粒粉麺との相性も悪くない

紹介したラーメン店情報

ramendb.supleks.jp

Instagram

 

www.instagram.com

関連記事

sho34141991.hatenablog.com

関連商品

リンク

最新の更新はこちら

ブログトップへ

管理人のnoteトップへ