蒼風拉麺探訪

自分が食べに行ったラーメンについて纏める備忘録の様な物

【食レポ】ナギチャンラーメン@新宿(2025.07.09訪問)

告知他

こちらの欲しいものリストからプレゼントを貰うと、更新頻度が高くなったり質があがったりします。
こちらから好きなものをお買い物をするだけでも蒼風に微量ですが還元されます。

基本情報

店名|ナギチャンラーメン
メニュー|もり中華・並盛(1,050円)
点数|85点

レビュー

 突如として展開を開始した「ちゃん系」。まあ実態はラーメン凪の新業態だというそういう話。細かな部分をただしていけば厳密には違うんでしょうが。そんなことはどうでもいいんです。要は目の前の一杯が大事だから。

 そんなわけで新店が出来ても興味を示していなかったのですが、今回は「ある程度覚えのある味」を求めていたことに加えて、直接凪の跡地に出来たということでこちらに足を運びました。ナギチャンラーメン

 もう看板もほぼ一緒。こちらは歌舞伎町の付近にあって、新宿とはしましたが、西武新宿、それから新宿三丁目からもアクセス出来る立地にあります。凪があったんですね。知らなかった。この日は連食ということで注文は「もり中華」「並盛」

 麺量小盛1玉並盛2玉、そして大盛3玉。大盛がここから+で50円なので、そこまでの差はなく食べられます。また、この日は付けませんでしたが、ごはんが無料できゅうりの漬物もあるというコスパの良さも魅力的ですね。

 さて、「もり中華」ツルツルの平打ち麺。結構弾力がありますね。久しぶりに「ちゃん系」に来たのであれなんですけど、こんな弾力強かったでしたっけ?

 そんな麺に醤油系のつけ汁が合わさります。基本塩気が強いイメージなんですけど、ここはそこまででもないですね。単体で頂くとそこそこですけど、つけ麺のつけ汁として見ると程よいか、ちょっと強いくらい。ただチャーシュー塩気が強いですね。それ以外にもゆで卵や、もやし、そしてキャベツなどのトッピングがつけ汁に入っていて結構盛りだくさん。

 ご馳走様でした。何店舗か巡ってきましたけど、後発の割には割とベーシックなつくりのつけ麺でした。そこまで突出するものはないけど、満足感とコスパ、そして24時間営業の利便性もある。そんな感じ。しかし卓上調味料のタバスコはいつ使うんだろう。

ワンポイントまとめ

・「凪」の跡地に出店した「ちゃん系」
・弾力強めの平打ち麺に醤油系のつけ汁が合わさるもの
・後発の他店舗に比べるとベーシックな味わい

ワンポイントまとめ

・「凪」の跡地に出店した「ちゃん系」
・弾力強めの平打ち麺に醤油系のつけ汁が合わさるもの
・後発の他店舗に比べるとベーシックな味わい

紹介したラーメン店情報

ramendb.supleks.jp

Instagram

 

www.instagram.com

関連記事

sho34141991.hatenablog.com

sho34141991.hatenablog.com

sho34141991.hatenablog.com

関連商品

リンク

最新の更新はこちら

ブログトップへ

管理人のnoteトップへ