蒼風拉麺探訪

自分が食べに行ったラーメンについて纏める備忘録の様な物

銀座元楽@東銀座(2020.11.06訪問)

 こんばんは。この日もメトロの一日乗車券を買っていたので、その沿線でと検索をかけていたところ引っ掛かった『銀座元楽』さんに。銀座とは言いますが、店舗そのものは東銀座の駅からほど近いところにあります。

f:id:sho34141991:20201107220108j:plain

f:id:sho34141991:20201107220122j:plain

 店外にあるメニューはこんな感じ。

f:id:sho34141991:20201107220203j:plain

 一番標準のメニューとサイドメニューのぶためしがセットになっていたものがあった

のでそれにしました。麺は大盛。

 ちなみに背油は増量が可能ですが、聞かれませんでした。うーん……なんというか不親切。カウンター席のところに増やせるとは書いてありますが、それを読む前に渡したらどうするつもりなんだろうという気持ちがぬぐえないですね。別に接客に愛想は求めてないんですけど、それくらいは聞いてほしいなぁというのは正直なところ。後からお願いしたら追加してくれたのだろうか。

f:id:sho34141991:20201107220628j:plain

 気を取り直してラーメン。注文は「元らーめん(大盛)+半ぶためし」

f:id:sho34141991:20201107220258j:plain

f:id:sho34141991:20201107220543j:plain

f:id:sho34141991:20201107220544j:plain

f:id:sho34141991:20201107220546j:plain
 良いですね。ビジュアルからして美味そう

 は見ての通りやや細め。この手のラーメンだとごっつとかを思い出しますが、それよりも細い感じ。背油チャッチャ系の標準はよく知りませんが、結構イメージよりは細い感じ。醤油のスープに背油の甘さを感じます。ビジュアルよりも大分食べやすいライトさがありますね。スープすっきりしてて飲みやすい。ただ、ごってごてのものを求めていると少しイメージと違いが出るかもしれませんね。

 ぶためしは卓上のタレとごま油をかけて、混ぜて食べるのが食べ方だということで、その通りにしてみることに。

f:id:sho34141991:20201107220926j:plain

 いいですね、ぶためし。タレを回し入れたからか、ごま油のおかげか、好きな味です。

 しかし、海苔にネギにチャーシューにタレにごま油か……再現できないかな……なんてことを考えながら食べてました。多分チャーシューとタレが難関なんでしょうか。

 全体的には食べやすさもある、良い背油チャッチャ系のお店でした。次に来るときは背油を増やしてもらうのを忘れないようにしたいですね。ご馳走様でした。

 

 

ramendb.supleks.jp

 

www.instagram.com

油は快楽@六本木(2020.11.05訪問)

 こんばんは。本日はここ。『油は快楽』さん。

 実はこのお店、何も今回が初訪問ではなくて、以前一度訪れたことがあるんです。その時は夜。ただ、どうも混雑するタイミングとかぶってしまったことや、慣れてないのか回転効率があまりよろしくないのも相まって大分時間がかかってしまったイメージ。

 折角の通し営業ということなので、少し外した、遅めの昼飯くらいの時間に行ってみました。

f:id:sho34141991:20201105222443j:plain

f:id:sho34141991:20201105222446j:plain

 少し入ったところにありますが、看板自体は目立つので迷うことはあまりないと思います。

 メニューはこんな感じ。

f:id:sho34141991:20201105222613j:plain

 前回は鶏節あぶら麺にしたのですが、今回は一番ベーシックな鶏あぶら麺を選択しました。

f:id:sho34141991:20201105222655j:plain

 大き目の唐揚げは健在。コールはニンニクのみ。

 前回訪問時に一番インパクトがあったのがこの唐揚げだったのですが、相変わらずおいしいですね……ただ、ブレがあるのか、前回よりじゃっかんベシャッとしてましたね。作り置きしてるのだろうか。ただデフォルトでついてくる唐揚げとしては破格だと思います。このくらいのものを付けるとなると大体特製になるんですよね。
 肝心のあぶら麺は〆の卵かけご飯のことを考えて大盛でとどめました。ただそれでも結構インパクトはありますね。前回の鶏節に比べるとちょっとマイルドな感じ。個人的には鶏節の方が好きなんですけど、その差は節によるものなのかについては正直二つ並べて食べてみないと何ともって感じ。ベーシックなあぶら麺もおいしいです。好きな人はすごく好きな味。

 麺や野菜をあらかた食べ終わったのちに卓上にあったもう一枚のメニューに目が留まる。なんでもにんにくのにおいにはりんごジュースが良いらしい。ホントだろうか。別枠でおいているくらいだからウリなのではないだろうか。そう思って卵かけごはんと一緒に注文。

f:id:sho34141991:20201105223155j:plain

 まさかペットボトルで出されるとは思いませんでしたよ。ちなみに量は図ったようにいっぱいいっぱい。これならついでから出した方が高級感が出ていいんじゃないかなぁと思ってしまう。ちなみにりんごジュース自体はおいしかったですし、にんにく臭は確かに消えました。この情報だけでもなんか得した感じ。他にもパイナップルを出していたりするのはラーメン専門店ではなく、フグ料理店が営むお店ならではでしょうか。

f:id:sho34141991:20201105223156j:plain

 微妙にぶれてしまった卵かけごはん。器だけだとちょっとわかりにくいんですけど、ごはん自体の量も結構ありました。この手の「〆の一杯」って基本的に控えめな量で、それこそサブメニュー的な感じの量が多いと思うんですけど、体感150~200gくらいはあったと思うんですよね。これを頼むのなら、ラーメンの量は一段階下げて頼んだ方が無難かもしれません。

 あぶら麺ののこり汁に入れていただくのですが、卵のおかげか結構食べやすい味になりますね。卓上のたれをかけて食べてくださいとは言われるのですが、かけなくても食べられるレベル。もちろんかけてもおいしかったです。〆とは言うものの、途中で行う味変レベルですね。量的には。

 全体的にやっぱり好みの味のお店でした。基本一回目にいい印象でも二回目は普通くらいに落ち着くことも多いのですが、ここはそうでもなかったですね。気になったのは唐揚げのブレと、鶏節との違いくらいでしょうか。多分、また来ると思います。ご馳走様でした。

 

ramendb.supleks.jp

www.instagram.com

 

 

HERO KING@千石(2020.10.30訪問)

 久しぶりに山手線沿線の店を開拓ということで、先日臨時休業で行くことの出来なかった『らーめんPit』さんを目指します。位置的には千石駅巣鴨駅のちょうど真ん中くらい。ちょっと千石に近いかな。

 でもまあ、別に山手線から帰ることにこだわりはないし、いいかなと思いながら、少し涼しくなったことも感じつつ歩くこと数分。店には着いたのですが、どう見てもやってない。どうやら公式のtwitterにもないのに臨時休業の様子。Twitterあるならその告知はしてほしいなぁ……。

 さて、二度同じ店に振られ、一度駅に降り立った以上、ここから電車移動はあまりしたくない。

 と、いう訳で近くにあって、ちょっと気になった『HERO KING』さんに行くことに。ちなみに最初に通りかかったときは店の名前が分かりませんでした。ラーメン屋であることの主張が大分強いですね……

f:id:sho34141991:20201031010354j:plain

 レビューは少ないですが、その数少ない評価は悪くない。正直自分の経験則からするとこの手の外観は当たり率は高くないのですが果たして。ちなみにメニューは結構一通りあります。

f:id:sho34141991:20201031010507j:plain

 今気が付いたんですけど、つけ汁ラーメンってまさかそのままラーメンにしてるんだろうか……

 気を取り直して、入店。醤油つけ麺の特盛(+100円)を選択しました。

f:id:sho34141991:20201031010642j:plain

f:id:sho34141991:20201031010655j:plain

f:id:sho34141991:20201031010708j:plain

 麺量は表題では700gとなってましたが、恐らくゆで後の量だと思われます。この表記がゆで後のところってそんなにいいイメージが無いんですよね……

 つけ汁は甘じょっぱさに辛みが少し入った感じ。なるほど、レビューで見た通り、やすべえに近いですね。個人的には結構好きな味。麺も及第点で、悪くないです。

 壺で出してくれる玉ねぎは生なので辛さが強いですね……そもそもこのつけ麺に玉ねぎがあうのかという疑問はありますが……

 全体的には結構好きな味で、美味しくいただけましたし、値段もお手頃なので、悪くはないのですが、何だろう、いうならば無難においしいって感じですかね。

 悪くはないんだけど、じゃあ特別目立つかって言われるとそうでもないかなというイメージ。この手の味が好きで、近くにあるならば、手軽に程よいコスパで食べられるので決して悪くはないと思います。ただ、それ以上ではない、という微妙な塩梅。

 でも、美味しかったのは確かです。ご馳走様でした。

 

ramendb.supleks.jp

 

家系ラーメン とらきち家@東白楽(2020.10.29訪問)

 今日は以前から興味のあったここに行ってきました。『家系ラーメン とらきち家』さん。
 実はこのお店、一度前を通りかかっているんですよね。何も東白楽に用事があったとか、行くつもりだったけど臨時休業だったとかではなくて、白楽にある『くり山』さんからの帰りに、適当に歩いていたら流れ着いたんですよね。慣れない土地で適当に歩き回るのは予想という一幕でした。

 そんな『家系ラーメン とらきち家』さんですが、今回はきちんと東白楽の駅からやってきました。徒歩数分といった塩梅。西口から出て向かい側にわたり、右に向かって歩いているとあります。そこまで目立つ店構えではないので注意。

f:id:sho34141991:20201029171254j:plain

 もうちょっと目立った印象があるのは前回通りかかったときは夜だったからでしょうか、回りに遅くまでやってそうなお店もありませんしね。

 早速中に入り、券売機で食券を買い、着席。注文は少し迷いましたが『中盛チャーシュー+半賄い飯』にしました。

f:id:sho34141991:20201029171438j:plain

f:id:sho34141991:20201029171439j:plain

f:id:sho34141991:20201029171441j:plain

 先に半賄い飯、後からラーメンが着丼。ビジュアルはよくある家系ラーメンという風貌。

 スープから頂くと、何とも不思議な感じ。まろやかな口当たりで濃い味ながら飲みやすいです。家系っていうとそれなりにざっくりタイプ分けが出来るイメージなんですけど、そこに属さないような雰囲気。でも美味しい。そもそもそんなに色んな店に行ったわけじゃないんですけどね。ここみたいな店ならともかく、家系って駄目なところはほんとにとんでもないのが出てくるもので……

 賄い飯はイメージをそのまま言葉に落とし込むと「チャーシュー油飯」って感じの味。単体で成立してますが、スープを少しかけたり、海苔で巻いたりして食べるとより美味しく食べられると思います。その味変えだけでも楽しめるかもしれない。

 チャーシューはなんだかローストポーク感がありますね。ちょっと『俺の麺 春道』を思い出しました。あそこよりも厚めですが。枚数は4枚ですが、それぞれが大きいので食べ応えは十分。麺やスープを楽しみたいか、チャーシューを楽しみたいかで注文は変わってきそうですね。

 全体的にはレベルが高い、良い家系ラーメンの店でした。しかし、とらきち家か……店内にはタイガースキャップを被ったフィギュア(トラッキーかなんかだった気がする)がいたんですよね……でもここ、どっちかっていうと横浜のお膝元なんですよね、立地的に。ハマスタで強いから実質本拠地と言われるとぐうの音も出ませんけどね。ご馳走様でした。

麺屋 えん寺@東高円寺(2020.10.23訪問)

 こんばんは。

 先日に引き続き、一日乗車券を使って訪れたのはここ、『麺屋 えん寺』さん。池袋や渋谷にある系列店には行ったことがあるのですが、こちらは初めて。実は勝手にJRの高円寺に近い当たりにあると思い込んでいたのですが、地下鉄の方が近いんですね。むしろJRからだと大分遠い。

f:id:sho34141991:20201024212656j:plain

 で、その『麺屋 えん寺』さんですが、ここが一号店吉祥寺にある店舗に総本店とついていますが、一号店ではないみたいです。この関係。他でも見たことがあるので、多分そこそこあることなんでしょうね。拡張するときに目立つようにとかでしょうか。分かりませんが。

 さて、系列店には行っているので大体のイメージは分かります。ただ、それらよりも麺量結構増やせますね。渋谷だと500g超えってなかった気がするんですけどね。注文は「肉増しつけ麺(特盛)」にしました。

f:id:sho34141991:20201024212725j:plain

f:id:sho34141991:20201024212740j:plain

f:id:sho34141991:20201024212753j:plain

 「胚芽麺」「もっちり麺」が選べますが、売りである「胚芽麺」をチョイス。

 ドロンジョ濃厚のベジポタつけ麺なのは他店舗と差はありませんが、他よりももうちょっと粘度が高いようなイメージ。後、渋谷よりも甘みが控えめかな?先日行ったばかりなので多分気のせいではないと思う。

 ちなみに、は忘れられていたのですが、後からもらいました別皿で。これはこれで良かったかもしれないですね。通常はつけ汁の皿に入っているのですが、素の状態で頂くことが出来ました。そのつけ汁にも小さ目のチャーシューが入っているので満足度は高め。値段は概ね同じくらいでしょうか。

 流石に系列店というだけあって、そこまで大きな差はありませんでしたが、量を食べられるなど、ちょっとした差はあるようです。次は吉祥寺の方にも行ってみましょうかね。ご馳走様でした。

 

ramendb.supleks.jp

www.instagram.com

 

 

らーめん 惠本将裕@中目黒(2020.10.21訪問)

 こんばんは。何となくドン・キホーテの本店に行こうかなと思ったのですが、せっかくだから中目黒付近のラーメン屋にでも行ってみようと思い、『らーめん 惠本将裕』さんにすることに。何でも「ラーメン凪」の出身だそうで。

 中目黒駅を出て少し歩いたところ。大通りからやや入ったところにありました。

f:id:sho34141991:20201022001423j:plain

f:id:sho34141991:20201022001435j:plain

 半地下の店舗は隠れ家的な雰囲気が漂います。ただ、キチンと外から店名が分かるので、通りかかれば目に留まるといえば留まりますね。

 券売機は大きなものが故障中らしく、隣の小さなもので購入。煮干しにしようとは決めていたのですが、「濃い煮干しラーメン+半チャーハン」というフレーズに心を惹かれ、ぽちり。半チャーハンですからね。ちょっとお得感があるのに弱いんです、秋。

 着席してしばらくすると、チャーハンが。それから少ししてラーメンが着丼しました。

f:id:sho34141991:20201022001718j:plain

f:id:sho34141991:20201022001720j:plain

 チャーハンの具はたまごと玉ねぎかな?あとは胡椒を強く感じますね。単品チャーハンがありますけど、なるほど成立する味。ラーメンを食べてから頂くというのをしたいので半分くらい食べてから揃うのを待ちましたが、危うく全部食べきるところだった。ちなみに味はまあまあ濃いめ

 濃い煮干しラーメンはなるほど凪出身ということもあって近いテイスト。ただ、あれよりももう少し接しやすいタッチの味って感じ。煮干しはしっかりと感じるんですけど、飲みやすいスープ。麺は平打ちで硬めの湯で加減。チャーシューは一枚だけど割と大きくておいしいです。いいですね。

 全体的に煮干しをしっかり感じるけどクセが強すぎない、ちょうどいい塩梅のラーメンだったと思います。チャーハンもおいしいし、いいですね。ちなみに卓上にショウガとおろし金が置いてあって味変も可能になってました。

 次回来ることがあったら、つけ麺か、まぜそばか、それ以外か。悩むところです。

 

ramendb.supleks.jp

twitter.com

www.instagram.com

ラーメンぶたまる@富士見台(2020.10.17訪問)

 こんばんは。

 練馬の方に行く用事があったので、せっかくだからと少し足を伸ばして富士見台まで行ってきました。目当てのお店は『ラーメンぶたまる』さん。

 富士見台駅の南口から、まっすぐ歩いて徒歩数分。割かし目立つ黄色と黒が目印。

f:id:sho34141991:20201017211925j:plain

f:id:sho34141991:20201017211928j:plain

 正直なところ、どれもチャレンジしてみたいところなのですが、取り合えず一番オーソドックスと思われる「ブー郎」にしてみました。前日も二郎系だったので、麺量はデフォルトのものに。

f:id:sho34141991:20201017212138j:plain

f:id:sho34141991:20201017212140j:plain

 ここは麺が「G麺」「極太麺」から選択できるので、極太麺にしてみました。

 ぶっちゃけ、『蓮爾』くらいの太さも想定に入れての注文だったのですが、さすがにそこまでではなく、普通の太麺という感じ。ただ、前情報通り、結構固めな感じ。簿ポキポキっとまでは行きませんがそういう固さを感じますね。個人的には好きです。

 スープ微乳程度。こちらも前情報通り、かなり甘さが先行するタイプ。でも飽きが来やすいタイプってわけではなさそうな感じ。甘じょっぱ系の豚骨醤油スープが好きならきっと好きなんじゃないでしょうか。

 店名にも入っている豚はそこそこしっかりとした食感のあるタイプ。前日の『恵比寿ブタメン』とは違いますが、固すぎるわけではないので、これはこれでいいですね。

 全体的に好みの味な二郎系という感じでした。富士見台にはもう一店舗『ラーメンとりとん』がありますが、どちらも好きなタイプのハイレベルなインスパイア系でいい感じですね。難点はここまでくる機会がほぼほぼ皆無なことでしょうかね。難しいところです。

 

 

ramendb.supleks.jp

twitter.com

www.instagram.com