蒼風拉麺探訪

自分が食べに行ったラーメンについて纏める備忘録の様な物

【食レポ】ハイパーファットン@新羽(2024.03.14訪問)

告知他

こちらの欲しいものリストからプレゼントを貰うと、更新頻度が高くなったり質があがったりします。
こちらから好きなものをお買い物をするだけでも蒼風に微量ですが還元されます。

基本情報

店名|ハイパーファットン
メニュー|汁無しファンキー(1,150円)+豚一枚(150円)

レビュー

 去年の末に、一年間で開拓した新店が少ないことに驚き、今年の目標として新規の店舗を開拓することを勝手に掲げました。

 とまあ、そんなことを言っても、気になる限定メニューは出てくるわけで、この日はハイパーファットンの限定「汁無しファンキー」を頂きに。内容としては所謂ジャンクな二郎系汁無しの豪華版という感じ。

 ビジュアル的にもこの手のジャンク汁無しに入っていそうなトッピングは概ね全部入りの豪華さ。当然混ぜて頂くのが大前提なのですが、素の味が気になるということで、一切混ぜずに、麺を掘り出していただいてみると、割と強めの塩ダレと胡椒のパンチが感じられますね。これが混ぜ合わせるとどうなるんだろう。と、いうことで、まずはニンニク以外を全部慎重にまぜあわせ、ある程度食べ進めた後にニンニクも混ぜ合わせるという順序で頂くことに。

 最初のテイスト……というか、全体のテイストとしては全部のステータスがバランスよく均等に上がっている」という印象。甘みは余り感じず、塩気とか、濃厚さとか、パンチみたいなステータスが全て通常のジャンクな汁無しよりも高い感じがします。けど、どれかが一つ立ちすぎて悪い意味で目立つとか、そういうことはなく、バランスは取れている感じ。不思議。

 ただ、全部のステータスが上がる、ということは、当然塩気も上がっているので、個人的には少し強いかも。全部を均等に上げてバランスが取れているので、塩気がつよいのも、濃厚なのも、パンチが強いのもどんとこいな人には本当にもってこいの一杯という感じ。

 逆に、自分みたいな、塩気はほどほどに、甘味や旨味で優しくまとめたテイストが好きな人にはそこまで向かないかも。ただ、レベルは高いです。こんな色んなトッピングが入ってるのに、雑にならないで綺麗にまとまってるのは凄い。

 ご馳走様でした。この手のジャンクな汁無しや「濃厚」というワードに対して何を求めるかで評価が変わりそうな一杯でした。同時に提供されていたラブリー汁無しがもしかしたら自分みたいな人間向きかもしれない。

ワンポイントまとめ

・ジャンクな汁なしオールスターみたいなトッピング。
・塩気やパンチなど、全体のステータスが均等に引き上げられている印象。
・塩気はほどほどに甘みや旨味を求める人にはやや不向き。

関連商品

紹介したラーメン店情報

ramendb.supleks.jp

リンク

最新の更新はこちら

ブログトップへ

管理人のnoteトップへ